« アクセス解析で分析して対策を! | トップページ | 人との繋がり »

2009年7月 8日 (水)

リンクしてもらう事の意味

おはようございます。

湘南セールスプロモーションのウェブディレクターでセミナー講師をしております桜井淳と申します。

さて、ホームページはあるのだけれど、検索サイトで上位に表示されない・・・・とお悩みの方が多く、数多くのご相談を受けます。

この検索サイトの上位表示対策にはいくつかの方法があるのですが、ひとつには、「いろんなサイトからリンクしてもらうこと」が大事です。

それも出来るだけ公共性が高く、多くの方の役に立っているサイトからのリンクが欲しいところです。

例えば、各省庁、行政機関など、商工会議所や商工会も有効です。

それから、業界の組合とか、地域ポータルサイトなども有効、しかも無料のものが多いです。

理由は・・・、リンクされるサイトは、多くの一般の方々から信用されるサイト、役に立つサイトである場合が多く、そうでなければリンクしてもらえない、ということで、検索結果順位を決める検索サイトのロボットは、「多くのサイトからリンクされているサイトは、おそらく信用できて役に立つと考えて良いだろう」と設定されているからです。

解りますか?

どうぞ、いろんなサイトにリンクしてもらえるように頼んでください。

きっと、検索結果の順位が上がって来ます。

|

« アクセス解析で分析して対策を! | トップページ | 人との繋がり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リンクしてもらう事の意味:

« アクセス解析で分析して対策を! | トップページ | 人との繋がり »