会社概要として他社と比較してもらうためのホームページ
おはようございます。
ウェブディレクターで、セミナー講師の桜井淳です。お盆休みはいかがでしたか?
私は金曜日の夕方から2泊3日でちょっと近くでリゾートしてリフレッシュして来ました。
さて、今日からは数日間、弊社が制作させていただいたホームページを実例に、何を目的として作られたかを解説していきたいと思います。
第一回目は、会社概要的な静的なホームページ。実例としては、神奈川県藤沢市の建設会社、西尾建設さんです。
閲覧してくれる相手に対して、特に来社、来店を期待するわけでもなく、新規顧客の獲得もさほど積極的ではないホームページです。
では、何が目的かと言えば・・・・、取引先、あるいは業務の発注者である行政側が他社との比較をする際、業務の実績を明確にして、信用してもらえるに足りる会社であることを表現することが目的となります。
こういった目的のサイトを制作する場合、我々制作側が心がけることは、真面目さ、固さの表現です。シャープ、クールといった言葉で表現される印象です。
面白さ、温かさはあまり必要としません。その為には色使いはブルー系を中心に色数が多くならないようにして行きます。
いかがお感じになるでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント