管理組合の理事長になりまして・・・
この度、私の住むマンションの管理組合の役員改選で理事長になってしまいました。
18年住んでいて役員は3回目、理事長は2回目です。
やっぱり結構責任が重いのです。
徐々に劣化してきている部分があり、エレベータやら浄化槽のポンプやら交換しなくてはならない部品も少なくないようです。
しかしながら、「電気製品は10年から15年が交換の目安などと言って新しく取り替えた方がいいですよ!」と言って買い換えさせるのはメーカーや販売店の常套句ですしね?
言われたままに全部にハンコを押して共益費を使っていたら理事長失格なのです。
そうそう、正面玄関のインターホンも老朽化してきていて、防犯目的にも優れたカメラ付きインターホンへの交換を議論しているのですが、これも相見積もりを取って慎重に審議することになっています。
管理会社の東急コミニティさんも提案しても提案しても自社案件として処理できないんでは大変だろうと思います。
そうはいってもこの厳しいご時勢ですから業者間の競争も激しくならざるを得ないですよね?
| 固定リンク
コメント