新規事業を始めます
この度、私の書いた本、「これで差がつく!幹事の仕事」を電子ブックにすることが決まりました。
これがきっかけである人と出会い、そして新規の事業を始めることにしました。
そもそもそっちの方が向いているんじゃないかという声もあるもので・・・・
それは幹事代行業です。
同窓会の幹事の方に代わって、会場を予約し、料理や飲み物の交渉をして、パーティの進行スケジュールやイベントなども企画し、司会進行も務めてしまいます。
招待状や名簿の作成、整理なども業務の中に含まれます。
行方不明の方の捜索はちょっと面倒ですね。
事業のエリアは東京駅、銀座、新橋のあたりと横浜、藤沢、茅ケ崎、鎌倉のあたりに2ポイント。
それぞれのエリアに応じたウェブサイトを作ってそこから集客します。
会場との提携も必要です。
ターゲットとする世代は60歳以上のシニア世代。
40年ぶりくらいの同窓会がメインでしょう。
出版記念式典とか、会社の創業祝い、周年行事などもあるでしょう。
50人から100人以上集まるパーティの企画を立てたいものです。
いずれにしても、若い人たちの街コンみたいなものはやりたくありません。
まだまだ元気な熟年世代に受ける会場と料理、それなりのグレードでなくてはなりません。
そういった宴会の会費の中から収益をいただくわけですから、細かい配慮で進めていかなくてはなりません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント