« 消費税増税対策具体的なアイディア | トップページ | 藤沢ビジネスフォーラム10月定例会「認知症の予防」 »

2013年10月26日 (土)

遊行寺歌舞伎で地域活性化!

昨日は夕方から藤沢のシンボルといっても過言ではない遊行寺に出かけて遊行寺歌舞伎を見てきました。

藤沢商工会議所会員価格で3000円が2000円に・・・

Kuzunoha2013
この遊行寺歌舞伎、1996年からずうっと続いているそうです。

遊行寺の本堂に特設ステージを組んで・・・台風接近の昨日は約50人くらいが来場されていたでしょうか?
20131025_184712

20131025_184932_5

恥ずかしながら始めて知りました。

これは関心の問題なのか?アピール不足の問題なのか?
いずれにしても、コマーシャリズムに乗っていない感じがいいといえばいいのかも知れませんが、もう少し話題性、華やかさがあってもいいように思います。

演目は「きつね葛の葉」というもの・・・。
この演目の本物の歌舞伎を見たことがあります。
というか、我が家の娘がまだ幼稚園生のころ、抜擢されて出演して全国講演の東日本を回ったことがあります。

その時の主演は雀右衛門さんでした。当時からもう人間国宝だった女形で・・・ずいぶんとかわいがってもらったそうです。

昨日の葛の葉はきれいな女性が見事に美しく演じていてそれはそれとしてとても魅力的でした。どうやら藤沢の方で花岡雪花さんというらしい・・・。

ストーリーは歌舞伎の葛の葉とはだいぶ違っていて音響や照明などの演出も歌舞伎座や新橋演舞場とはまったく違って斬新ではあります。

20131025_202157

さて、この遊行寺歌舞伎、もう少し何とかメジャーに出来ないものか?
配られたパンフレットの後ろの方に数社の協賛企業が記されていました。

どこも藤沢では有名な企業で、私も親しくさせていただいている方々が社長さんです。

来年のこの時までに何とかお役に立てないか?
もう少しメジャーなものに出来ないのか?
今朝は一緒に考えることが出来るような関係性を持てないものかと考えております。

|

« 消費税増税対策具体的なアイディア | トップページ | 藤沢ビジネスフォーラム10月定例会「認知症の予防」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊行寺歌舞伎で地域活性化!:

« 消費税増税対策具体的なアイディア | トップページ | 藤沢ビジネスフォーラム10月定例会「認知症の予防」 »