情報交換用、同窓会のホームページ
おはようございます。9月が近づいてきました。今朝はちょっと涼しい朝ですね?
昨日の高校野球決勝、すごい試合でしたね?新潟の日本文理はすごい粘りで、大いに沸きました。中京大中京の4番でエースの堂林君も、素晴らしい活躍でしたが、日本文理の打線にホームランを打たれたり、なかなかビシっと締められなくて、そこがかえって人間的に映って魅力的でした。
こうして高校野球も終了すると、学校も新学期ですね?
私の母校、神奈川県立鎌倉高校は2期制で、夏休みが明けて早々1期目の期末テストらしく生徒は気が抜けない8月末のようです。
私が高校生だった30年くらい前はそんなことなくて、2学期の始まりでのんびりしたものだったのですが、今の高校生って大変なんですね?
さて、連日、お伝えしている弊社が手掛けさせていただいたホームページのご紹介も今回でいったん終了していつも通りに戻したいと思います。
その最終回は、神奈川県立鎌倉高校の同窓会「うしお会」のホームページです。
事務局から一方的な情報の発信だけでなく、同窓会員からの連絡、報告などが簡単な仕組みになっています。
住所が変わったこと、同窓会が行われることなど、多くの同窓会員が参加して作っていくホームページの形を模索しているのです。
また、年に一回発行される同窓会誌もウェブ上で発信して見られるようにして行きます。
同窓会には60歳70歳代の大先輩もいらっしゃいますが、20代30代の方は紙の媒体よりもウェブ媒体を好むでしょう。
紙の媒体は無くなったり、それを探したり、しっかりと保管したり・・・結構面倒です。
ウェブ上に会報誌が掲載されていれば、いつでも検索して見ることが可能です。
便利に使って行っていただけると、同窓会の情報が今まで以上に共有できてよろしいかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント